頻脈(土曜日) [医療系]

~頻脈、土曜日~
朝起きて、脈を測ってみたら1分間で80なのと、体調も悪くないので、そのまま学校へ…
担当の先生が来れないとの事で、午前中は自習で、午後は補講(免疫)を受けました。
実は…自習している時間、10時過ぎた辺りから徐々に脈が速くなってきました。
『何かの嘘であって欲しい』と思い、自分の補講を受けたい気持ちを優先しました。
案の定と言うべきなのでしょうか、補講が口頭試問で緊張を強いられてしまった状況になり、余計に脈が速くなりました。
でも、昨日よりマシです。(苦笑)

補講も終わり、電車に乗りました。
人が多く、座れませんでした。
中には、優先席に荷物を置いている着物を着たお婆さんが寝たふりをしていました。と言うのも、膝の装具が気になるのか、しきりにこっちを見ていました。
見るなら、席から荷物を膝の上に載せるとかしてくれれば良いのに…

地元の駅に着いた頃にはグッタリ。
電車から降りてベンチに腰掛け休んで、脈が下がるのを待っていましたが、下がらない…
しかも、吐き気が酷くなり、またしても嘔吐。

昨日の循環器の先生の言葉に従い、地元の病院へ行きました。
担当の救急外来の先生に、昨日の症状、心電図結果を話し、採血結果を見せました。
実習病院だと外注依頼の甲状腺関連の検査も、地元の病院なら若干時間は掛かってしまうが、当日に出ると言われました。
ただ、先生は「2重検査してもお金が余分に掛かるだけだから、実習先にお任せします」との事でした。
この先生、エーラスを知っていたらしく、血管の解離や血栓、弁に問題があっては困るからと言う事で、胸部レントゲン、心エコー、心電図、採血、見た感じから脱水しているとの事で点滴を流す事に。
しかし、採血&点滴をしようと看護師さんが針を刺すと、血管が硬いらしく、留置する管が入らない…
先に心エコー。
私より少し年上の技師さんが、電子カルテを見たのか私が学生である事で、心エコーの際に体位をエコーが見える様に取らせてくれたのと、画面をこちらに向けて下さりました。
この技師さん、エーラスを知っているらしく「エーラスなら、僧帽弁と大動脈をしっかり見るからね。」と何とも頼もしい言葉。スゴイ!
横に掛けているコードが邪魔をして、画面は見辛いのですが、何とか長軸と短軸、四腔像は分かりました。
ただ、肝腎の僧帽弁の動きと大動脈弁の動きが見えない…
見て聞いた感じは、音と乱流は無さそうかな?と思いました。
ただ、コードが邪魔してカラードプラが見辛いので、逆流までは分かりませんでした。
技師さんと色々お喋りしました。

レントゲンでは、技師さんが「肩を内側になるようにして下さい」と腕を掴んで内側に捻ったら、右肩が亜脱臼。(汗)
心エコーとレントゲンを終わらせ、改めて採血&点滴。
体がしんどいので、ベッドで寝させてもらいました。
採血は、別の看護師さんにバトンタッチ。
しかし、この看護師さん駆血帯を思いっきりギュウギュウに巻きました。
一言、言わせて下さい。
<看護師さん、それでは駆血じゃなくて止血じゃない?>
駆血帯を巻いた部分は比較的大丈夫でしたが、二の腕が点状に皮下出血しています。
「針で血管を探られると内出血が酷くなるので、止めて下さい。
ダメだと思ったら、抜いて改めて刺しても構いませんから。」とお願いしたのに、看護師さん針でズリズリと血管を探る探る…
「あの、痛いんですけど…」と言う私の声は聞いている様ですが、手は緩めてくれません。

どうやら、血管が硬いのと、何とか入ったと思ったら、脱水で水分量が足りず血管がすぐにペチャンコになり、血液が引けない…
場所を変えてやるも、引けない。。
5回目で、やっと少しずつ引けてきましたが、凝固するかどうかギリギリの状態。
規定量引けたら、即点滴に繋ぎ流しました。
そのまま寝てました。
さすがに、駆血帯の事を言わせてもらいました。
「看護師さん、駆血帯スゴくギュウギュウに巻きませんでしたか?」
看護師さんは、私の腕を見てビックリ。
「あぁ、結構皮下出血しちゃうんだね、ごめんなさい。確かに強めに巻きました。皮下出血引くの時間掛かる?」
「点状の皮下出血なら、そんなに時間も掛からず消えますが、問題は刺した場所が腫れてきているので、この内出血は2週間か、下手したら3週間は消えません。」
「そんなに時間が掛かるんだ…ごめんなさい、何回も刺して痛い思いさせてしまって…。」
「いえ、医療者泣かせの血管ですみません。(汗)」


担当の先生が様子を見に来てくれました。
「エコー画像を見る限り、心配していた弁の伸びと逆流、血管の詰まりや拡張は見られないです。心電図も120少し超えている位の洞性頻脈ですね。」

でも、頻脈は一向に落ち着かない。。

「β遮断薬やCa拮抗剤で、レートを落とす方法もありますが、どうしますか?
ただ、レートが100前後なら慣れてしまう人も多いんですけどね。」
「普段が70~80なのに、今の状況は、かなりキツイです。先生はどういう対策を考えているのでしょうか?」と聞いたら、
「静注してやっても構わないですよ。ただ、心電図着けながら慎重にやらないと、いきなりレートがストンと落ちて血圧まで落ちる事も有り得るので、内服と言う方法もあります。少し時間は掛かりますけど。内服にしましょうか?」
「分かりました。」と答えた瞬間にハッとしました。

今は、発作も出ていませんが小児喘息だったので、β遮断薬は発作を誘発してしまう危険性があります。
テノーミンならまだ割りと喘息患者さんにも使えるらしいのですが、インデラルは避けるべきだと薬剤師の友人から聞いていたので、すぐに先生に言いました。
「小学校以来今は、喘息発作も出ていませんが、β遮断薬を使っても大丈夫でしょうか?」
「喘息があったなら、Ca拮抗剤にしましょう。ワソラン出しますね。」と言う事になりました。
採血結果が出るまで点滴を流しつつ寝ていました。
採血結果は、まずまずの様でした。
先生は、血管の解離や弁に問題が無い事と、トロポニンIが基準値内だったのを確認して、次に心配していたのが、肺塞栓でした。
ただ、Dダイマーも基準値内だったので、ひとまず安心しました。
ただ、PTとAPTTが延長していたのが、若干気になりましたが…

「甲状腺関連の検査は、実習先の病院にお任せします。
今回の頻脈の原因は、ちょっと解りませんが、疲れていたり、緊張がずっと持続していたりしても洞性頻脈は起きるんですね。
手で眼をマッサージや押してみたり、冷水で顔を洗っても脈は一応、下がるんですよ。」と言われましたが…
「ただ、私昨日どちらも試しましたけど、ダメでした…」
「そうですか…困りましたね。ワソラン飲んで、頻脈収まらない場合は、救急外来で構わないので、来て下さい。
多分、点滴でレートを下げる事になると思います。
あと、ワソランが10錠しか出せないので、無くなったら総合内科の外来に来て下さい。」

と言う事で点滴を流しつつ、サチュレーションを測定する機械と心電図が取り付けられ、点滴が終わるまで寝ていました。

点滴も終わり、会計を済ましてワソランとナウゼリンを受け取りました。


頻脈って、こんなにも体調悪くなるんだ…と身をもって知りました。
金曜日、技師さん方には、ご迷惑お掛けして心苦しいのですが、やはり無理はダメだなと思いました。
関節症状が徐々に進行して、足首の痛覚の麻痺、そして頻脈…
『6年で、ここまで無理の利かない体になってしまったんだ…』と言う事実が重くのし掛かる。
そして、無理をすると心臓に負担を掛けてしまう事が今回の原因なら、ますます電動車椅子は必要なんじゃないかと思いました。
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

ぽんた

ずいぶんとおつらそうですね。

若い人間が(性格の悪そうな)年配者にモノ申すのも言いにくいと思うけど、そういうときは、「足が悪いので、お荷物をどかして座らせていただけませんか?」などと、きっぱり言っても大丈夫ですよ。
「どなたか席を譲ってください」じゃなくて、アンタ若いんだから立ちなさいよ!的に個人指名で席を譲るのを強要するのだけはナシですけどね。(^^;

見た目で足が悪い人がSOS出したら、そのババ、、もとい、おばあさんのほうが周囲から白い目で見られるだろうし、他にも気がついて席を譲ってくれる人がいるかもしれないし。
それでもダメなら、今日は運が悪かったと思うしかないですけどねぇ。。。

混んでる電車だったら、人のことより自分が大事ってタイプも多い代わりに、親切な人も必ずそれなりな割合でいるから、必要以上にガマンしないで声を出す勇気を持つほうがトクしますよ、たぶん。
妊婦バッチつけてるワタクシは席を譲られて当然!と高慢ちきな態度に出る妊婦サマとはワケが違うんですし。

あんまりガマンしすぎないで、ときにはがさつなオバサンのずうずうしさをマネしてみませんか?
by ぽんた (2011-07-10 15:44) 

andante

こんばんは
本当に辛い毎日ですね。
何もしていなければ寝込んでいますよね。
先日救急外来で点滴を受けましたが、私も血管が出ないので4回も針を刺されました。
翼状針なら良いのですが、あの太さはさすがに痛かったです。
右腕が3箇所並んで紫と黄色でカラフルで、半袖の時期なので、とても目立ちます。
また看護師さんによっては、駆血帯がこんなにきつくなくても採血できるでしょう!って事がありますね。
医療機関によってはゴムのままだし・・・。
ゴムに弱いので、あまりきついと跡がついて痒くなって大変です。

頻脈も辛いですよね。
なった人でなければ理解できないかもしれません。
治まった後で、もの凄い疲労感がありませんか?
私が以前頻脈のとき、冷たい水を飲んだ瞬間に治まったりしましたが。
大きな病気を抱えていたら、2重にきついですね。
無理しないで、と言っても何時もこんな状態なら心苦しいかもしれませんが、周囲の手を借りれるところは素直に甘えさせて頂きましょう。




by andante (2011-07-12 01:06) 

shiraisi

ぽんたさん、コメント有り難うございます。

頻脈で、ここまでフラフラになるとは思いませんでした。
さすがに言っても良いかな?いや、でもな…と散々悩んで言おうと思ったら、後から乗って来た女の人に取られました。(汗)
松葉杖をついていれば、かなりの確率で譲っていただけますが、装具だけだと譲ってもらえる確率は微々たるものです。
松葉杖も左手が握力弱くてズルズル引きずってくるので、辛いです。
だからこそ、電動車椅子を導入したいのですが、私の住む市では、3級では電動車椅子支給してくれないし…
医療も福祉も冷たいですね。。
by shiraisi (2011-07-17 20:53) 

shiraisi

andanteさん、コメント有り難うございます。
私の腕も、見事に紫と黄色のコントラストになっていますよ。
嫌ですよね、今の時期は半袖ですからね。
(>_<)

駆血帯もそうです。バンドなら良いのですが、アメゴムはバンドよりも皮下出血してしまうから、嫌なんですよね。
そんなに、ぎゅうぎゅうに巻かなくても…点々と皮下出血していると、ため息が出ます。

>頻脈も辛いですよね。
なった人でなければ理解できないかもしれません。治まった後で、もの凄い疲労感がありませんか?
→仰る通りです。頻脈の後って、物凄く疲れます。
翌日にまで響くのが、タチ悪いです。二日酔いじゃないんだから…(泣)

もう少し、技師さんに助けてもらおうかと思います。
by shiraisi (2011-07-17 20:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

頻脈(金曜日)私の存在って…? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。