フラフラでした。 [医療系]

朝起きたら、頭痛が…
かなり頭痛い上に、吐き気が…
(;_;)

こんな状態で大学病院行けるのか?と思ったが、行かなければ、痛み止めは貰えない。。
フラフラしながら家を出て、電車に乗りました。
電車の中ではずっと寝ていましたが、最寄り駅ではホームのベンチで休憩していました。
もう、グッタリです。(泣)
大学病院に着いたら、麻酔科に行きました。
今日は、担当のK先生では無く、久しぶりのS先生でした。
6月以来の対面となりました。
あの若い先生じゃなくて良かったと、心底ホッとしました。
(*´д`)

S先生、私の痛みの記録をスゴク良い物だと評価してくれています。
私も一時期、自分なりの評価を書いていましたが、目で見て分かりやすい物では無かったので、途中で断念しました。

麻酔科の外来にもフェイススケールが置いてあります。
(自分で今の痛みがどの程度か指すやつです。)

アレは、現在の状況を測る上では役に立ちますが、全体を通して平均の痛みを測るには難しいものがあると思います。
(平均を伝えようとすると記憶も曖昧になるし…)

しかも痛みは自分の評価なので、相手に正確に伝えるには数値化するしか方法が無いですね。(場合にもよりますが…)
ただ、どれだけ痛みを訴えても対策を取ってくれない医者はいます。
やはり、痛みが長い期間あると、そんな風に扱われたりしたら辛いですよね。。
S先生は、私の記録したノートを見つつ、状況を話しました。
私の場合、天気に左右されるけど、それ以外でもかなり強い痛みが来るので、天気ばかりでは無い様です。
やはり、通学して動く事で色んな負担が来る様です。
(+_+)

あと、日曜日の徐脈事件も話しました。
麻酔科から出している薬の中に、不整脈を起こす様な薬は無いとK先生からは言われました。やはり、S先生も同じでした。
ただ、あまり良い感じでは無さそうなので、徐脈の症状出たら、地元でも良いので循環器に行った方が良い様です。
もう一つ、吐き気の事も話しました。
EDSの関節型の症状の1つとして、消化管が弱いと言うのがあります。(個人差があります)
私も腹痛、胃痛、吐き気で度々救急外来のお世話になったと言う位、消化管は強くはありません。(と言うか、かなり弱いです。)
胃痛は、タケプロンの飲み方を変えたら改善されました。
吐き気だけは、なかなか難しいです。酷いと、プリンペランやナウゼリンを飲んでも吐きます。
体調悪くして、水も飲めずに外来でラクテックにプリンペランを打ってもらう事もしばしば…(汗)
ポララミンも飲みますが、効果が薄れてきました。
内科の先生が「吐き気対策はしてもらった方が良いと思います」と何度も言われたので、その事を伝えました。
S先生、若い麻酔科の先生を呼びました。
知らない麻酔科の先生でした。(良かった…)
若い先生からの質問が飛んできます。
どんな時に吐き気が出るのかと言うものですが…
最近の傾向では、頓服飲んだ当日も吐き気が出る事がありますが、翌日の方が強く出ます。(まるで二日酔い?)
S先生と若い先生が悩んで、出した結論は『ノバミン』でした。
ノバミン、効いてくれれば良いなと思います。
(;´ω`)

具合悪すぎて口数少なかったにも関わらず、色々と汲み取ってくれて助かりました。
S先生、有り難うございました。
m(_ _)m
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

今一つ少し回復 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。