大学病院にて [医療系]

状況を伝える為、昨日大学病院に行って来ました。
今年は何かと慌ただしいです。

病院もどうしようかと思っていましたが、今すぐ動かす必要は無いようで…
確認の意味での受診になるかと思いきや、循環器の症状を聞かれました。
月曜日の循環器外来受診の際に、メインテート飲んでいたのにも関わらずレートは90近く。
メインテート飲んでの状況なので、飲まずにいたら夏場の状況になっていたかも知れません。
先生からも「レート速いね。薬は飲んだよね?」と聞かれる始末。
緊張した訳ではなく、メインテート飲んでいれば普段の外来では50後半から60台なのです。
W先生からいくつか質問が飛びました。
不思議に思いましたが、質問に答えるとW先生は1つの考えを出しました。
どうも、自律神経由来の頻脈ではなさそうと…(起立性頻脈症候群とかではないらしいです)
神経内科に紹介しようと考えたみたいですが、純粋に循環器の先生がフォローしていった方が良いとの事。
なので、頻脈は検査入院はせずに循環器外来でフォローしていった方が良いと言われました。更に…
「頻脈の頻度が上がったらホルターを循環器の先生に依頼して下さい。場合によっては心エコーも…」

今はメインテート飲めば良いや…と思っていたけど、W先生の考えは違うらしい。
どうしてもホルターだけは受けて欲しいと。
頻度が発作性なのか不整脈を伴うものなのか、詳しく精査した方が良い…。
治療についてはM先生と考え同じらしく、投薬位しか出来ない。
今飲んでいるメインテートが効かない時は、検査を頼んだ方が良いらしい。(と言うか、自分から頼んで構わないとの事)
『頻脈の頻度が上がったら、ホルターは循環器の先生に頼んで下さい。
循環器関連やそれ以外でも些細な事でも構わないです。何かあったら電話して下さい。地元の病院で対策取れないようであれば、私達が色々対策立てますから。』
普通、ここまでやってくれる病院はそう無いだろうと思います。
それだけ患者数が少ないから1つ1つに時間を割けるんでしょう。
これが発症数、千人超える病気の場合、そうはいきませんから。。

しかし…
何とも不便な身体&病気だな…とつくずく思いました。
頻脈起きるのは仕方ないけど、顔に出ないでほしい。
色んな人から「元が白いから、顔色悪くなった時は顔面蒼白だよね。ホント血の気が無い…」と言われる。
メインテート飲んでいて徐々に脈が速くなってきているので、今年の夏も間違いなく頻脈は来るでしょう。
これがsinusで済むか、化けるか…
(-_-;)

昨日大学病院でしたが、明日も大学病院です。(汗)
疲れるよね…頑張ろう。
(・ω・`)



※この記事で書いている内容は、あくまでも私の場合の事です。
私が当てはまっているからと言って、他のEDS患者さんに当てはまるとは限りません。
また、対処方法も個人で違います。
“自分がそうだから、あなたもそう”と言うのは必ずしも当てはまる訳ではありません。ご了承下さい。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。