不信感と苛立ち [医療系]

主治医の診察を受けました。
これまでの症状を説明しました。
これまでのカルテを読んで、何を思ったのか、「筋トレすれば?」と言った。

えぇーっと…左右の足首の感覚の鈍さと、疲れやすさと、その他もろもろ。
筋トレですか!?
筋トレすれば、治るんですか?
いやいや、それは無いでしょう。。(汗)
(+_+)

「ちょっと原因は分からないですね。何なら、神経内科受診しますか?」
と主治医の問いに、私は頷いた。

待つ事、数十分…やっと呼ばれた。

「今日は、何の用で来たの?」
主治医は、わざわざ経過観察のコピーを持って、診察室に入ったのを私は見ていた。
見ていないの?と思った。
仕方なく、これまでの経過を話した。
20日に左足首の感覚が鈍った事、28日に右足首の感覚が鈍って、様々な症状が出た事を話した。
そして、実習で測った神経伝導速度の測定結果も見せた。
そうしたら、いきなりエーラスの話になった。
「実習で測った伝導速度は、測定条件をちゃんとした訳じゃないだろうから、何とも言えないけど…
エーラスダンロス症候群は、弾性線維も弱いんでしょ?
途中点を圧迫してしまい、F波が出にくい事は知られている。
エーラスダンロス症候群の患者全員に神経伝導速度の検査をした訳じゃないから何とも言えないけど。
ただ、これを見ると薬の影響だよ。
どう言う経緯で、そんな強い薬を使うかは知らないけど、これは薬の影響。何か質問は?」

侑奈
「同じEDSの患者の中でも、多発性硬化症と言った、神経症状を起こしている人がいます。
その方の様に、何か別の疾患を起こしている可能性は無いでしょうか?」

「多発性硬化症は、症状が出たり収まったりするもので、貴方は脱力で動かなかったり、視力が極端に落ちるとか、足が動かないとか無いでしょう?」

侑奈
「昨年は、夏場の炎天下の中を歩いていると、怠くなって、休憩しないと動けないと言う状況がありました。」

「それについては、分からないけど、もし多発性硬化症なら、症状に時間差が出てくるはずだし、もしそうならば、MRI撮ったり、髄液の検査もします。
貴方が抱えているエーラスダンロス症候群だけでも珍しいのに、比較的珍しい多発性硬化症を発症する確率なんて、微々たるもの。
この所見は、明らかに薬のせいです。
どう言う経緯で、貴方がこう言った薬を使う様になったかは知りませんが、神経伝導速度の結果は、薬のせいです。
もし、あれなら貴方が通っている大学病院の麻酔科で診てもらう事です。」

もう、これ以上何を言っても否定されるのなら、こんな場所早く出て行きたかった。
何でもかんでも薬のせいにして、他の疾患を考慮せず、こちらを責めてくるこの先生が許せなかった。
大体、強い痛み止めを使わなければ生活が成り立たなかった事、知らないんでしょ?
カルテを見ようともしないくせに、何を…

高校の時から抱えている痛み。
もう何年も我慢してきた。
何をしても取れない痛み、友人との楽しい一時だって痛みは収まる事が無い。
どんな薬だって効果が無くて、泣く泣く大学病院の麻酔科を頼った。
そこで出される薬に対して、偏見を持つ先生はあまりにも多い。
出来る事なら誤解を解きたい。
だから、色々と説明するけど、納得するかどうかは、先生次第。

病院の椅子が体に合わず、腰や背中、足が痛くなってくる。私にとって、待ち時間だってラクに待てる訳じゃない。
その先生からすれば、私は悪者なのでしょう。
強い薬に頼る事が、そんなにも悪い事なのか?

カルテを見ようともしなかった先生は、今までの私の生活環境を知らないでしょう。
痛みに支配されて、日常生活がままならなかった事。
歩く事がどんなに辛くて、勉強したくても手につかない&頭に入ってこない。
夜だって、気持ち良く眠りたいのに、痛みで眠る事すら出来ない夜。

この先生、どれだけ偉いかは知りませんが、患者の具体的な生活を知らないくせに、一方的に責めたりするなんて絶対おかしい。
“私の何を知っているのでしょうか?”


散々な目に遭って、このまま「はい、そうですか。」と黙って引き下がる私ではない。
時間を確認したら、4時前。
大学病院に電話を掛けた。
代わって頂いたHさんに、事の次第を説明した所で大泣き。
あまりの悔しさと、理解されない事への憤りが溢れた。

その少し後、大学病院のHさんから電話が来た。
「症状が症状なだけに、検査して精査すべきだと思う。」と言っていた。
この言葉で、自分は間違っていないと確信した。
強い薬を使って間もない時期に感覚が鈍くなるなら分かるけど、もう1年近く使っていて、いきなり感覚が鈍くなるなんて、有り得るのか?
しかも、左足首の感覚が鈍くなってから、右足首の感覚が鈍くなるまでに時間の開きがある。
>「もし多発性硬化症なら、症状に時間差が出てくるはず」と言った先生は、何を聞いていたのでしょうか?
症状に時間差が、あるじゃないですか。
別に、多発性硬化症を疑えとは言いません。
だったら、この症状は何なのですか?私が知りたいのはそこ。


また、地元の病院への不信感が積み重なった1日でした。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。